お湯のことなら即湯(そくとう)くんにおまかせ!

お知らせ

雨も湿気も汗の匂いも気にならないストレスフリーな夏の洗濯とは!?

一年中大活躍な乾太くん

いつもツネマツガスをご利用いただき、ありがとうございます。

猛暑が続くと家族みんなが汗をいっぱいかき、着替えたりシャワーをしたりする回数が増えますよね。それに伴って洗濯物は増えるし、ゲリラ豪雨や夕立など急な雨でせっかく干した洗濯物が濡れるし、むしろ夏の洗濯はストレスが多いものです。

そんなストレスを解消してくれるのが、最近はお問合せがグンッと増えているガス衣類乾燥機『乾太くん』。干す手間もなく、スピーディーに乾燥できる時短家事の心強い味方です。今回は夏だからこそ知ってほしい『乾太くん』の魅力をご紹介します。
 

魅力:外にも部屋にも干さなくていい

乾燥機『乾太くん』があれば、外に干さなくていいので夏の不安的な天気を気にしたり、外出中の急な雨にハラハラしたりする必要もなくなります。紫外線による衣類の色合わせや虫が付いたりすることもありません。また、部屋干しもしないので衣類にも部屋にも独特の湿気臭さがなくなります。なによりも、洗濯物を干す手間・取り込む手間もなく、洗濯機からそのまま入れるだけで乾燥できるので気持ちにも時間的にもゆとりが生まれます。
 

魅力:汗の匂いをリセットしてふっくら仕上がる

乾燥機『幹太くん』はニオイの原因菌も80℃以上の温風でしっかり除菌し、気になる汗臭さをリセットしてくれるので汗をいっぱいかく夏の味方です。使用するタオルも増えますが、高温の温風による乾燥で、繊維1本1本を根元から立ち上げるので、自然乾燥よりも格段に柔らかくふっくら仕上がります。6kgの洗濯物を約60分、9kgなら約90分でスピード乾燥できるため、旦那さんのシャツも、子ども達の体操着もあっという間に乾くので安心です。
 

≪乾太くんを我が家に導入するには?≫

「うちにも『乾太くん』を置きたい!」と思った方へ、乾燥機『乾太くん』を導入するにあたって必要なものについて簡単にご紹介します。
ガス乾燥機『乾太くん』画像

1.ガスの供給

まず、『乾太くん』はガス式の衣類乾燥機のため、ガスの供給が必要になります。ただ、現在オール電化のご家庭でも、新たにガスの設置をすることも可能ですので、「うちはオール電化だから…」と諦めなくても大丈夫です!

2.排湿ダクトの設置

乾燥時に出る湿気を屋外に排出するための排湿ダクトの設置をします。そのため外壁に穴をあける工事が必要になります。

3.乾燥機の設置

専用棚または造作棚などで高さや配置を調整して『乾太くん』の置き場を決めます。
設置にはガスやダクトまわりの工事が必要になるため、ご自宅の状況に合った最適な方法を、事前に専門スタッフがお住まいの様子を確認した上で相談しながら進めていきますのでご安心ください。
 

まとめ:夏こそ『乾太くん』で、洗濯ストレスから解放を!

天気に振り回される外干し、強い日差しによる衣類の劣化や虫、部屋干しによる湿気、汗の匂い、どんどん増える洗濯物の量…そんな夏の洗濯ストレスは、ガス衣類乾燥機『乾太くん』がすっきり解消してくれます。

仙台市宮城野区にあるツネマツガスでは、ご自宅の環境やライフスタイルに合わせた『乾太くん』やガス機器の設置プランをご提案しています。まずはお気軽にご相談ください。

\『乾太くん』導入・設置ならツネマツガスへ/